タイトル-30

さくらい保育園は、海老名市の認可保育園です。
保育園とは保護者が仕事や病気などで、家庭での保育ができない場合、一定の時間保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
認可保育園とは国が定めた認可基準を満たした施設のことです。入園ご希望の際は、海老名市へ申請していただく必要がありますので、まずは海老名市の保育・幼稚園課へご相談ください。

えびなこどもセンター【保育・幼稚園課】

保健福祉部 保育・幼稚園課
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
海老名市の公式サイト保育・幼稚園課はこちらをクリック

海老名市の保育料
保育料の詳細は「保育料」こちらをクリック

建物西側に駐車場があります。

さくらい保育園の保育日・時間と閉所日

8:30~16:30(月~土)

7:00~19:00(月~金)

18:00~19:00(別途延長料金がかかります)

日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

タイトル-19

子どもたちの生活する様子など、園内を見学していただけます。
海老名市で認可保育園の入園を希望される場合、園の見学は必須となっています。

入所のながれ
1.園見学
2.海老名市へ申込書を提出
3.海老名市で入所選考
4.結果通知

日常の様子をぜひ見学にいらしてください。

地域子育て支援事業-23

さくらい保育園では未就学児を対象に、地域子育て支援事業として園庭開放を行っています。園庭開放は、お子さんや保護者の方同士のふれ合いと交流の場と考えています。保護者の方はお子さんをあそばせながら育児相談をすることもできますので、お気軽にお越しください。

園庭解放:毎週水曜日

タイトル-24
目的・受入要件

○就労、職業訓練、就学などの理由から、子どもの保育ができない場合
○保護者の通院、入院、出産、家族の介護・看護、親族の冠婚葬祭等
○心理的、肉体的負担により、保護者が児童と距離を置く必要があると思われる場合
○児童の成長に不安があるなど、同年代の子どもとの交流促進が必要と思われる場合
○保護者の傷病当の理由で、子どもの保育ができない場合で園長が必要と認めたもの

8:30~17:00 の間の8時間以内

月~金 (土・日・ 祝は休み)

・0~1歳児   3,200円
・2歳児     2,800円
・3歳児     2,400円

・0~1歳児   1,600円
・2歳児     1,400円
・3歳児     1,200円

300円/日

0歳(生後6か月以上児)~小学校就学以前の児童

事前にお電話にてご連絡ください。当園発行の申込書に必要事項を記載し、提出していただきます。

原則、保育日の1週間前から2日前まで

タイトル27-27
申し込み条件

○保護者の就労等により支給認定を受けていること(海老名市)
詳しくは、下記の「保育所のしおり」をご覧ください。
令和5年度保育所のしおり (PDF 20.6MB)

○週3回以上の保育を必要としていること
ご利用希望の方は、気軽にお問い合わせください。
TEL:046-235-8150

月~金 (土・日・ 祝及び休園日は休み)

就労時間に送迎時間を合わせた時間(詳しくはご相談ください)

3歳児未満 38,300円
3歳児以上 24,000円

連絡ノート 200円
カラー帽子 500円
玄関出入り口ICチップレンタル代 1,200円

0歳(生後6か月以上児)~小学校就学以前の児童